カレンダー

« 2010年2月12345678910111213141516171819202122232425262728

ゼブラノコギリクワガタの最近のブログ記事

飼育終了

| | コメント(5)

 ゼブラノコギリクワガタの種親が死んでから「割出」もせずケースを廊下に放置。
 ふと気になってマットひっくり返してみました。

 何もありませんでした。

 これにてゼブラノコギリクワガタ飼育記終了です。

 やっぱノコでも材「1本」ぐらいは入れといた方がイインジャナイカΣΣ(゚д゚lll)と最近思います。
 どっかのガタの材カス(芯)入れてたらバリバリに囓ってました。
 産んで無かったけど…

全滅

| | コメント(0)

 ゼブラノコギリクワガタの産卵セットを見てみたら…

 ♂★・♀★・♀★

 全滅かよ。

 「nobuyukii」買いに行って売ってなかったから仕方なく君たちを買いました。
 買って来てすぐ産卵セットにぶち込んだんで,今日見るのが2回目だったんだヨ。

 バラバラ…

 この季節に屋外は厳しかったか。
 ゴメンね。_| ̄|○

luzonensis

| | コメント(0)

 GLOBALで購入したゼブラノコギリクワガタ〔luzonensis〕の1♂1♀を先に♀を投入していた産卵セットに投入しました。
 奈良オオのNEWケース(小)に1♂2♀のセットになります。
 卵産んだらどうしよう…もう飼いきれねぇ~

産卵セット投入

| | コメント(0)

 ゼブラノコギリクワガタですが,コバシャ(タイニー)でカップリングしてた1♂2♀のうち。
 ♂がずっと背中に乗っかったままの♀を産卵セットに投入しました。(交尾自体は未確認)

 マットにも産んでくれるらしいんで,「材」は入れず。
 面倒なんだヨ…材は!

 〔マット詳細〕
 ・TOSHI血統ヘラヘラ卵「孵化」用だった「ヘラクレスマット」(ダイソーミニコンテナ・半分ぐらい)
 ・ブルーパプキン♀用だった「DVマット」(1㍑PPボトル・約1本分)
 ・森田プラチナ卵「孵化」用だった「小麦粉発酵マット」(プリンカップ250・1個分)

 をブレンドしテキトウに加水。(要は余って…処分に困ったマットちゅうことです。)
 カッチンコッチンに奈良オオNEWケース(小)に固詰めし,バリバリゼリーをセット。(2個をゼリーカッターで半分に)
 蓋に保湿版をかまし♀をぶち込みました。

飼育開始

| | コメント(3)

 20050707P1040130.jpg
 会社帰りに「産卵材」を買いに立ち寄った。
 「きのこの山(GLOBAL)」でゼブラノコギリクワガタ ジャワ産ペアが1,000円にて売られていた。

 ジャワ産の亜種名は「nobuyukii」

 我が子と同じ名じゃ無いですか?これは是非連れて帰ってやらねば…
 ところが,レジで確認して貰ったところ♂が★になってるとの事。

 う~ん...悩む事1秒。
 代わりに店長?さんが用意してくれたカタンドゥアネス F2 1♂2♀。(1,500円→1,000円に値引き)
 気が付くと手に持って店を出ていました。♂25㍉っす。

 20050707P1040125.jpg
 ♀1 21㍉

 20050707P1040128.jpg
 ♀2 22㍉

 ♀殺しがあるらしいですが,本命「ジャワ産(nobuyukii)」を手に入れるまでの練習としてコバエシャッター(タイニー)にてペアリング開始します。

20050707P1040122.jpg
学名:Prosopocoilus zebra
生息地:ミャンマー,マレー半島,スマトラ,メンタウェイ,ジャワ,ボルネオ,フィリピン etc
体長:19.8~54.2mm

 縞模様の美しいノコギリクワガタ。
 ジャワ産の個体群は「nobuyukii」,その他産地により「ledae」「luzonensis」に分類されている。
 羽化後,長い休眠期間を要するガタクワガタらしいが,飼育は容易。幼虫期間は短く♀は4ヶ月足らずで成虫になる。
 産卵は「マット」,「材」の両産み。注意する点は♀殺しの多い種らしく基本的には単独飼育。
 ペアリングは慎重に。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちゼブラノコギリクワガタカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはセアカフタマタクワガタです。

次のカテゴリはタウルスヒラタクワガタです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MT4.1 テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.01

カテゴリ