カレンダー

« 2010年2月12345678910111213141516171819202122232425262728

[05その他]の最近のブログ記事

天敵

| | コメント(0)

自然界では,生物は食う食われるの関係でつながっている。

実際の生物群集では,あるものを食う生物が一つしかないことは少なく,それぞれの生物は複数の天敵を持つ。ただし,食物連鎖の高い段階のものでは,ほとんど天敵を持たないものも存在する。

現在のヒトは,ほとんど天敵がない存在であろう。

2007/07/29:Wikipedia調べ

1週間ぐらい前,次男♂が小さなカマキリの幼体を捕まえて来ました。
適当なケースが無かったので,コバエが大量発生しているガタのプラケにルームメイトとして放り込んでおいたんです。
2日後…

コバエ全滅!(゚Д゚ )アラヤダ!!

って事で現在2日おきに,コバエが発生しているPPボトル1.1㍑や小プラケを移動中。
面白いぐらいコバエ捕って喰ってます。
何か一回り大きくなった気もする…

その内ガタとか喰ってたら怖いですが,流石にそれは無いでしょうし。

意味合いが全然違うかと思いますが「弱肉強食」「食物連鎖」「自然界のバランス」を垣間見た気がします。

人間社会でもやっぱ必要なんだろうな…こういう存在って。
(念のため)喰うとか喰われるとかじゃ無いよ!

自分にとって都合のイイ人ばっか周りにいたら,やっぱダレるわな。
喰いすぎでちょっとダレてます。お腹苦しい…

タマムシ

| | コメント(0)

 P1280620.jpg
 もう絶滅したかと半分マジで思ってたんですが。((((;゚Д゚)))
 又,チビ共が『コレ何?』と捕まえて来ました。

 何か鳩に突かれてるところを救助した?( -人-).。oOみたいです。

 Watashiが子供の頃は,タマムシ捕まえる(見付ける)のが非常に難しくて,誰かが捕まえた時はクワガタやカブト捕まえた時よりも興奮してもうお祭り騒ぎでした。
 ある意味幻の虫なんです。

 ただ昔はもっと大きかったような…
 私がデカくなっただけかな?

 ん?

 まぁどっちゃでもいーっすわ!

 何故か昼間事務所に居た烏帽子ベビーペア。
 記念に1枚。
 P1270079.jpg
 シャーって怒ってます。

 P1270067.jpg
 この子は恐がり。

 もの凄く神経質な,は虫類で飼育が難しいイメージが強いんですが。




 累代してみたい…( ̄(ェ) ̄;)




 ちなみに上の子らは某昆虫卸業者さんから仕入れた子みたいです。
 何でも扱ってるんすね。

ハエトリグモ

| | コメント(8)

 20060116P1130155.jpg
 もうダメ…落ちる。
 と布団に潜ってたらお客さんが。
 ハエトリグモの仲間なのは間違い無いと思うのですが調べてもよく分かりませんでした。

 諦めて寝ます。

 仕事もだいぶペースが掴めて来ました。(楽しくなってきた♪)
 といってもまだ10日間。毎日失敗だ・ら・けです。
 とりあえず5kgのダイエット成功!ご褒美に「Gパン」新調してもらいました。(ブロック踏み踏みしてる奴ね)

 でわでわ。\(^o^)/

 20051108P1080395.jpg
 和名:オンブバッタ
 学名:Holochlora japonica
 体長:♂約25mm・♀約42mm
 分布:北海道・本州・四国・九州・沖縄

 見たまんまオンブバッタの♀です。♂をオンブしてませんけど…
 近くの公園で撮影。

 20051108P1080402.jpg
 どこにでも居る普通種なんですが,考えて見たら子供の頃以外では久しぶりに見たような。

 20051108P1080417.jpg
 ♂を乗っけていなかったのでショウリョウバッタかと思いましたが帰って来て調べたら全然違いました。

 今日も大阪城公園に三男を連れ「蟲撮り」。

 う~ん残念。既に「虫ナビ」登録済み種でした。↓
 P1080023.gif
 ↑クリックでアニメーション
 和名:ツマグロヒョウモン
 学名:Argyreus hyperbius
 体長:27~38mm
 分布:本州・四国・九州・沖縄

 P1080070.jpg
 和名:アリグモ
 学名:Myrmarachne japonica
 体長:♀ 7~8mm ♂ 5~6mm
 分布:本州・四国・九州・沖縄

 P1080079.jpg
 P1080105.jpg
 ↑これは未記載種ですが,写真が悪すぎる…
 変なアリ?と思って撮影。小さいのと速いのでピンぼけっす。(T△T)
 1cm以下の蟲で動きが早い奴等はもう私のデジカメでは限界です。

?クモ

| | コメント(0)

 「tsuki」さんの「虫ナビ」に投稿するのが結構楽しい今日この頃。
 皆様如何お過ごしでしょうか。

 今日は体調絶不調で朝から((((;゚Д゚)))死んでいましたが,昼過ぎに持ち直し次男・三男を連れ大阪城公園に「蟲撮り」に。
 直ぐに雨が降って来てしまい滞在時間30分程でしたが,何とか目的?は達成できました。
 う~ん…でも調べても何の「クモ」かが分からない。

 20051103P1080009.jpg
 枝(木)から1本の糸でぶら下がっていたため,少しの風でユ~ラユラ。
 米粒程の大きさだったこともありピントは合わねぇし,止まってくれねぇしうまく撮影できず。(T△T)

 20051103P1080011.jpg
 私のデジカメ性能ではこれが限界ですね。一眼レフが欲しい。
 名前が分かったらまた投稿したいと思います。写真の鮮度悪すぎて無理かな…
 頼むよ!TOSHIさんっ!

 どなたか分かる人教えて下さい。m(_ _)m

 他力本願っ!

 ガタはもう少ししたら「割出」予定のセットがいくつかあるので今年最後?の成果を発表したいと思います。またボウズ?!_| ̄|○

ヨコヅナサシガメ

| | コメント(2)

 ■2005年11月3日追記
  「虫ナビ」にヨコヅナサシガメの写真が掲載されました。(*^∇^*)ノ

 20051101P1070797.jpg
 分類:カメムシ目 カメムシ亜目 サシガメ科 ヨコヅナサシガメ
 学名:Agriosphodrus dohrni
 体長:16~24mm
 分布:本州(中部地方以西)・四国・九州

 「ゾウムシ」の一種だろうと勝手に思いこんでいましたが,調べた結果「サシガメ」の一種です。
 「肉食」で他の昆虫の体液を吸います。桜の木などにたくさん付いてることもあり,気持ち悪がる方も多いと思います。

 実際,気持ち悪ぃ~ヨ!

 20051101P1070804.jpg
 大阪城公園の桜の木にいっぱい付いていました。

 20051101P1070811.jpg
 まだ翅が無いので「幼虫」のようです。

 20051101P1070817.jpg
 最初「蜘蛛」かなんかだと思ってたんですが全然動かないのでよく見たら。
 幼虫が脱ぎ捨てた「殻」でした。

ヨモギハムシ

| | コメント(6)

 昨日,朝5時までアホみたいに「Beetle Fantasy」作ってて体がおかしい…
 昼間,デジカメ持って三男と団地内を散歩。
 「kabukabu」さんのサイト見てて急に写真が撮りたくなりました。

 ■ 2005/11/01追記
 ヨモギハムシの写真が「虫ナビ」に掲載されました。

 20051031P1070741.jpg
 何の蟲でしょうか?
 背中に何か♀?♂?乗っけたまま「葉っぱ」むしゃむしゃ喰ってました。

 20051031P1070751.jpg
 もう1枚。
 知ってる方居れば何の蟲か教えて下さい。

■追記
 《TOSHIさん凄い!》
 分類:コウチュウ目 ハムシ科 ハムシ亜科 ヨモギハムシ
 学名:Chrysolina aurichalcea
 体長:8mm前後
 分布:北海道~九州
 特徴:
  名前の通り「ヨモギ」の葉を食べる。
  成虫で越冬し,春先から比較的容易に見られるごく普通の「ハムシ」。
  体の色は紺色から金緑色まで変化に富みメンデル遺伝する。

 20051031P1070761.jpg
 何かのニョロ。
 これも何だか分かりません。

 ■2005年11月2日追記
  ルリチュウレンジバチのニョロのようです。
  凄いサイトがあるもんだ!
  参考:[幼虫図鑑]

 20051031P1070773.jpg
 セミの抜け殻。
 こんな場所で羽化するんですね。

 20051031P1070783.jpg
 綺麗な花。
 これも何か分かりません?

 ■追記
 《TOSHIさん凄い!》
 「ランタナ」だそうです。○┓ペコ
 知ってる人は何でも知ってるもんだ!

 質問ばっかですみませんがどなたか分かる方おられれば「コメント」で教えて下さ~い♪
 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち[05その他]カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは[04素材ダウンロード]です。

次のカテゴリは[06飼育関連情報]です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MT4.1 テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.01

カテゴリ