カレンダー

2005年8月 8日アーカイブ

暑がり?

| | コメント(0)

 カステルナウディツヤクワガタ(愛称:カステラちゃん)ですが,全然マットに潜ってくれません。
 そんなに暑いところが嫌ならぶち込んでやるぅぅぅぅぅ…

 インセラー(18℃~20℃)へ

 これで産まなきゃてめぇはクビだ!

飼育開始

| | コメント(8)

 20050808P1040753.jpg
 奈良オオクワセンターの「ガラガラ」で貰った。ライヒヒラタ×2ペア。
 家帰って来て見たら,何故か♂が3匹居た。

 得したんだろうか?

 ♂:52.23mm
 ♂:43.87mm

 20050808P1040756.jpg
 ♂:39.26mm

 20050808P1040765.jpg
 ♀:25.38mm
 ♀:24.88mm

 とりあえず全部小ケースにぶっ込みました。
 う~ん…どうしようかな。

ライヒヒラタ〔Yahoo!

| | コメント(0)

20050808P1040752.jpg
学名:Dorcus reichei prosti
生息地:マレーシア・キャメロンハイランド,インドネシア・ボルネオ
体長:22.0~58.9mm

 普通ちゃぁ普通のヒラタクワガタ。ヨツバヒラタクワガタの和名を持つ。
 小型で標高1,500m程のやや高地に生息。
 人気薄…っていうか全く知らなかったヨ

飼育開始

| | コメント(2)

 20050808P1040734.jpg
 奈良オオクワセンターにて,「中国シカあります?」で値段も殆ど見ずに買ってしまった一品。
 格好良いのは認めますが,このちっけぇのが…

 1万円って(゚Д゚ )オイオイ゙!!

 ♂:47.45mm
 雲南省(宣威)産 WILD
 \10,500

 20050808P1040724.jpg

 20050808P1040725.jpg

 20050808P1040740.jpg
 ♀:25.99mm

 取り敢えずカップリング開始します。

20050808P1040737.jpg
学名:Rhaetulus crenatus ruburifemoratus
生息地:中国南東部
体長:22.0~68.0mm

 タイワンシカクワガタの亜種で,最もポピュラーなシカクワガタのひとつ。
 足の付け根が黄色や赤になることで,タイワンシカクワガタと区別できる。
 飼育は容易だが,独特のクセがあり中々産卵しないとの報告あり。
 ♀は材産みで,材表面に産卵するため卵木の樹皮は完全に剥くこと。

飼育開始

| | コメント(0)

 奈良オオクワセンターセールに我慢仕切れず突撃。

 20050808P1040696.jpg
 スマトラ Mt.シンガラン ベンクール産WILD
 ♂:74.63mm ♀:41.26mm
 \3,675

 20050808P1040688.jpg

 が面白い…

 20050808P1040691.jpg

 こいつ結構暴で気が付いたら♀を攻撃しまくってたんで,いつもの如く「アゴ封じ」

 20050808P1040722.jpg
 ♀っす。

 小ケースでカップリング開始。

20050808P1040686.jpg
学名:Odontolabis lacordairei
生息地:スマトラ・ボルネオ?
体長:41.7~89.9mm

 頭部にある黄色い盾?が特徴的な美しいツヤクワガタ。
 スマトラ全土の標高1,000m~1,700mの原生林に生息。
 ♂はやや凶暴で♀殺しもあるとか。
 産卵は古い発酵マットや土化したマットを水分多めにセットする。(カブトムシ用マットで十分?)
 幼虫は発酵マットで約1年~約2年で羽化。成熟期間は2~3ヶ月。
 観賞用としても非常に魅力的なツヤクワガタ。

 20050808P1040717.jpg
 ♀も綺麗だ。

このアーカイブについて

このページには、2005年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年8月 7日です。

次のアーカイブは2005年8月 9日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MovableType(MT) 4.1 テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.01