カレンダー

« 2005年6月16日 »123456789101112131415161718192021222324252627282930

2005年6月16日アーカイブ

YJTOSHI血統

| | コメント(2)

 20050616P1030804.jpg
 「YJTOSHI」さんよりメンガタメリー♂46mm(カメルーン産F5)×2頭を頂く。

 嬉しい~っ!

 前から欲しいと思っていたガタなんですが…
 実物は最高に格好良いです。

 20050616P1030796.jpg

 お嫁さんを探さなくては…

メンガタクワガタ〔Yahoo!

| | コメント(0)

20050616P1030794.jpg
学名:Homoderus mellyi
生息地:アフリカ中西部・コンゴ盆地
体長:27.6~58.0mm


 体色と形態が非常に特徴的なアフリカのクワガタ。
 飼育温度を25℃~30℃のやや高めに設定することが重要。
 基本的に材産みで,アフリカ産としては珍しい水分多めの材を好む。(材種は柔らかめ)
 休眠期間が異常に長く,成熟までに約半年を要する。
 条件が合えば「爆産」する可能性があり,幼虫は「発酵マット」「菌糸ビン」とも適合でき飼育・累代は容易。


 国産には無い「姿形」に心惹かれます。

WILDゲット

| | コメント(0)

20050616P1030784.jpg
 仕事で奈良県桜井市の某中学校へ。
 荷物を運びながら玄関のマットを見ると…何やら黒い物体が。

 手に取ると,どうもガタの♀っぽい。

 「ブタゲンや…」

 同行していた取引先の営業の人が,私にそう言い放った。

 「ブタ…げん…?」

 奈良県ではクワガタの事を「ゲンジ」と呼ぶらしい。ブタは♀の事。
 「ブタゲン」でクワガタの♀という意味らしい。
 ちなみにオオクワガタは「ホンゲン」

 ペットボトルに入れ持ち帰り,よくよく観察してみると「アゴ」が無い…
 コクワ♀じゃ無いのか?と疑いながら…
 調べてみると,どうも「コカブトムシ」という甲虫のようだ。

 たぶん♀だと思うのだが,♂♀の判別は資料乏しくどう見分けたら良いのか分からない?。
 (こいつらは♂でも角が殆ど無い…)
 ちなみにセットの方法も不明?。
 大人になってからの初採集のため,取り敢えず飼育開始します。
 カブト用セットでも組んで見るか?

コカブトムシ〔Yahoo!

| | コメント(2)

20050616P1030785.jpg
学名:Eophileurus chinensis
生息地:日本・朝鮮半島・台湾・中国
体長:20.0mm~25.0mm

 他のカブトムシの仲間と異なり肉食性。

 肉食…

 豚肉でも与えるか?!と思ったら,昆虫の死骸などに群がるそうな。
 コカブトムシの変態はとても早く,たった2~3ヶ月で成虫になります。
 卵は1.5ヶ月ほどの幼虫期間を経て蛹化して2週間ほどで成虫に羽化します。

 ちなみに日本のカブトムシの種類は6種類です。
 カブトムシ・オキナワカブトムシ・クメジマカブトムシ・タイワンカブトムシ・コカブトムシ・クロマルコガネとなります。

このアーカイブについて

このページには、2005年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年6月14日です。

次のアーカイブは2005年6月17日です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

MovableType(MT) 4.1 テンプレート 無料(フリー)
Powered by Movable Type 4.01